手形アート♪

こんにちは!

 

早いもので、9月も残りわずかとなりましたね。最近はさらにぐっと気温が下がり、薄手の長袖や上着を着ることが少しずつ増えたように感じます。そんな季節の変化も楽しみながら、子ども達と過ごしています。

 



 

先日、モンラパンでは大きい模造紙に絵の具を使って手形を押したり、指で絵具を伸ばしたり、絵を描いて遊びました

 

絵の具や模造紙の準備をすると、どうやるの?なになに?といった様子で見ていた子ども達!
いざ、職員と一緒に自分が選んだ絵の具、洗濯のり、水を混ぜるとその混ざる過程や感触を楽しむ姿がありました

 



 

最初は遠慮ぎみに押していましたが、慣れてくるとダイナミックに自由に模造紙に手形を押したり、絵の具の色を変えて混ぜてみたりと楽しんで遊んでいました!

 



 

 

途中でモールを使って絵の具を伸ばしたり、自分の指で絵を描いたり、クレヨンを使ってみたり、指に付いた絵の具が落ちていく過程を楽しんだりと色んな方法で遊ぶことが出来ました



指に付いた絵の具がポタッと落ちていくのが面白い!と、何度もやっていました

 



指で大好きな電車を描いています!

お友だちの姿を見て真似る様子もありましたが、それぞれにやりたいことに集中して、長時間行う様子にこちらも時間を忘れて、一緒に楽しみました

 

 

 

その後も夕飯の時間までは、画用紙やホワイトボードでお絵描きをして過ごしました

 

 

 

 

 

坂口

0コメント

  • 1000 / 1000