好きなこと♡

 

こんにちは!

 

 

今日から12月が始まり、今年も残り一ヶ月となりましたね。日に日に寒さも増しており、より一層体調の変化に気を付けていかなければと感じております。モンラパンでは、引き続き子ども達も職員も、手洗いうがいをしっかりと行い、感染症が流行りやすくなるこれからの時期に備えていきたいと思います!そして、これからの季節ならではの楽しめる活動や遊びもいろいろと行っていけたらと考えています。

 



 

先日、英語に興味のあるお友だちと一緒に英語の歌や絵本を見ていると、子どもの吸収する力の速さに驚かされてしまいました。大人になると何かを取得するのに時間がかかるようになるだけに、子どもの吸収するペースはすごいなぁと思います。そして、それに『好き』が重なるとさらに吸収する力がアップすることを感じずにはいられませんでした

 

何度子どものそういった姿を目にしても『すごいなぁ』という気持ちにいつもさせてもらっています!
気づくとあっという間に、子どもが使い方もマスターしているので、伝えていく側の私たち職員も日々勉強だと思っております

 

 

その英語が好きなお友だちは、10月の始めぐらいから英語の歌を通して、英語での受け答えの仕方や単語が分かりやすく、楽しく分かる動画を見ています。動画を見る時は、プロジェクターを壁に大きく映し出したり、タブレットで椅子に座ってみたりと、その時々の状況に合わせて見ています。

 

 



 

 

『目から見てわかる』情報

 

 



 

 

『聞いてわかる』情報

 

 

子どもによって、必要とする情報や受け止め方・受け入れやすさは違いますが、子どもが得意な方を見つけ、子どもが反応を示すと『よかったぁ』と嬉しい気持ちになります

 

 

今日はモンラパンで行っていて、子どもに人気の英語の歌を少し紹介させてください!
本当に大好きで、モンラパンで過ごしていく中で、突然思い出したかのように歌い始め、職員は受け答えを求められるようになっています

 

今や保育園、幼稚園でも英語が『当たり前』になっています。なので、興味がある事なら取り入れていこうという気持ちでいます。もちろん子ども全員に同じことではなく、子ども一人一人のペースに合わせ、無理なく取り組めるようにしています。
そしてその中で、生活をしていく上での習慣、人との関わり方、気を付けていくことなどを伝えていけたらと思い、関わっています

 



 

 

『好き』なことが『挑戦』することと『カチっ』と合うと、子どもが目をキラキラさせた表情を見せてくれるので、こちらもやってみてよかったという気持ちになります!

 

そんな、英語に興味があるお友だちのお気に入りの歌はこちらです!

 

・Brown Bear, Brown Bear What do you see?
・Do you like
・Beby shake
・harry up
・Five little monky (Dock)

 

一か月間の中で、特に聞いていて子どもが楽しんでいる曲です
ご存知の曲がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最初は聞いているだけでしたが、少しずつこれってこうゆうこと?と聞いてくれるようになりました。そこで、職員も時折英語で質問したり、お願いをすると嬉しそうにしています

 

 



 

子ども一人一人、気持ちの切り替えが違うと思います!
モンラパンに来てくれいる子ども達も一人一人違いますが、英語が好きなお友だちは英語で何かを問いかけると『えっ?何?』と質問を聞き返し、理解しようと考えて答え、気持ちが切り替わって次の行動に笑顔で取り組む姿が多くなったなぁと感じております!

 

 

子どもが好きなことで気持ちよく安心して、次の事に取り組められたりスムーズに行えるとこちらも嬉しい気持ちになります!これからも子ども達の『好き』を見つけながら、生活をしていく上での自信の種を沢山蒔いていきたいと思います

 

 

 

 

 

坂口

放課後等デイサービス ほどがやモンラパン

横浜市保土ケ谷区JR横須賀線保土ケ谷駅近く、アットホームな雰囲気の中、生きる力を身につける放課後デイです。

0コメント

  • 1000 / 1000