できるようでできないこと。

近藤です。

先日、恵比寿ガーデンプレイスにイルミネーションを見に行ってきました。
中でも、バカラシャンデリアの輝きは美しくとても感動しました。



恵比寿ガーデンプレイスの場所って駅を右手に出てすぐにある
スカイウォークを道なりに進むと、徒歩5分で行くことができ、
本来であれば道に迷うことなくスムーズに行けるんですよね!

方向音痴な私の場合、改札口を出て遠回りしてしまい20分以上うろうろして、
何度か西口と東口を往復し迷いながら目的地にたどり着きました。

そんな中、とある交差点で信号待ちしていた時の光景になります。
横断歩道で自転車に子どもを2人乗せていたお父さんが信号を待ちしていると、
バランスを崩し転倒してしまいました。
すぐに信号が変わり、反対側から自転車に乗ってきた若い男の人が
「大丈夫ですかっ??」
と転倒してしまった親子を助けるために、
離れたところから声をあげてすぐに駆け寄ってきました。
若い男の人の対応に、
周囲にいた人の中には自転車に乗っていた親子を心配して
駆け寄る方もおりました。
幸いにも子ども達に怪我はなく
自転車を起こし信号を渡って行かれました。

目の前に困っている人がいても、
なかなか声かけるタイミングが分からなかったり、
かえって余計に気遣わせてしまうのではないかとか、
余計なことを考えすぎてしまうが故に、
なかなか行動できず後から後悔することが多々あります。

なんの迷いもなくすぐに駆け寄ってきた男性のとった行動は素晴らしかったです。

一瞬の出来事でしたが、その場にいた周りの空気が温かく感じました。



恵比寿ガーデンプレイスウィンターイルミネーションは
来年の1月8日(月・祝)まで見られるみたいです。

よかったらぜひ足を運んでみてください。

○●○近藤○●○

0コメント

  • 1000 / 1000