施設見学へ行ってきました

こんにちは
児発管の近藤です。

ここ最近、雨が続いてますね

先日、モンラパンの職員一行で「社会福祉法人 横浜やまびこの里」さんの施設へお邪魔しました。



 

横浜やまびこの里さんの施設を利用されている方の対象は成人ですが、私たちが関わる子ども達が成長していく段階で、今の時期から取り入れられる支援はあるだろうか、成長段階にある子ども達が大人になったときに必要とする支援を提供できるようにしていきたい...などなど考えており、今回施設を見学させていただいたことは大変ありがたい経験でした



施設内では、利用者一人ひとりのスキルや性格に合わせたプログラムが作られ、動線が明確になっていることから、一日のスケジュールの見通しが立っていること、さらに、本人への伝え方も視覚化されていて分かりやすく一日の流れが頭に入ってくること、それ以外にも目に見えない細やかなところにまで支援が行き届いておりました。

また、利用者が多い中で職員間同士の引継ぎや情報共有がきちんとされていて、今後モンラパンにとっても職員間同士の情報の共有や支援の在り方等、課題の一つとなっていたので大変参考になりました。

 



 

私たちモンラパンの目指すところ
それは、子ども達が大人になった時、生きていくために必要なスキルを身に着けてもらいたい。

 

だけど環境が変わると今できていることもできなくなってしまうこともあります。
その理由として、施設では一人ひとりの支援計画に基づき本人に合わせた環境を作っているけれど、家庭や別な施設に場面が変わればリセットされてしまうこともあるからです。

 

だからこそ、ご家庭や学校と連携しながら、一緒に必要なスキルを身に着けるお手伝いをさせていただき、しっかりと次のステップまで引き継ぎしていきたいと思っております。
私たちが主に関われる時期は中学生までの間ですが、ご縁あって関わることができたからには、成長し巣立っていった後も、細く長く繋がっていけたら嬉しいです。

 



 

今回、施設見学をとおして様々な気づきやモンラパンに必要な課題を発見することができました。 横浜やまびこの里の職員の皆様、貴重な時間を割いて学ばせていただきありがとうございました。

近藤
045-444-9016

0コメント

  • 1000 / 1000