大好評の味噌玉づくり

こんにちは
児発管の近藤です。

先日開催された土居先生の講話の後、味噌玉づくりのワークショップを行いました。



味噌汁に使うお味噌には、ミネラル、糖質、脂質、食物繊維などなど、栄養の種類も豊富でとても栄養価が高く、お味噌の栄養はからだに吸収されやすいので、日頃から取り入れていきたいですよね!
そんな時、時間をかけずに簡単に作れる味噌玉は、インスタントとは違い、生味噌を使いますので、本格的な味と栄養も取ることができます!(^^)!


↓今回ワークショップで用意した材料になります。



乾燥させたしめじ、しその葉、茄子、ごぼうや手作りの味噌、様々な種類のダシ...etcを揃え、オリジナルの味噌づくりに挑戦。

 

出来上がった味噌玉は、その場で試食しました。

↓ちょっと遊び心を取り入れてみたり^^(←モンラパンをイメージしてうさぎを再現)



お土産用には可愛くラッピング~!




味噌玉づくりは、日中活動にも取り入れていきます♬
子ども達と楽しみながら栄養をたっぷり摂れるのは嬉しいですね


これからも味噌玉や他にもラムネやバスボム作りなどなど、色々なワークショップを開催する予定でいますので、ぜひぜひ気軽にお問合せくださいね


最後に、土居先生のアドラー心理学を取り入れた講話も大変勉強になるお話でした
また、後ほど記事を上げさせていただきますね^^


近藤
045-444-9016

0コメント

  • 1000 / 1000