こんにちは!
児発管の近藤です
みなさん、水つけパスタをご存知でしょうか?
今回は、災害時の時でも作れる「水つけパスタ」を作ってみました。
水つけパスタは水に数時間つけておくだけで茹でずにできて、水の節約にもなります!(^^)!
↓材料はこちらです。
児発管の近藤です
みなさん、水つけパスタをご存知でしょうか?
今回は、災害時の時でも作れる「水つけパスタ」を作ってみました。
水つけパスタは水に数時間つけておくだけで茹でずにできて、水の節約にもなります!(^^)!
↓材料はこちらです。
ジップロックに入っているのは乾燥させたシメジで保存がきく上、料理する際ダシがしっかり出て美味しくなります。
≪こちらが水に浸したばかりのパスタ≫
≪2時間後のパスタ≫
水を吸って真っ白になり、カチカチだったパスタがもっちりしてきました(^^)/
水に浸したパスタは、フライパンであらかじめ炒めておいた具材の中へ入れて炒めます。
今回はガスを使用してますが、緊急時にはガスコンロを使用する予定です。
完成はこちらっ
3.11の東日本大震災の時は福島県のいわき市に住んでいましたが、特に困ったことは水が1カ月以上止まってしまい、毎日のようにビニール袋を入れたポリバケツや衣装ケースを持ち、給水車の停まっている場所まで水の調達に行ってました。
震災当初には2時間以上の長蛇の列に並び、苦労して手に入れた水。
そして、水が再び水道から出たときの感動は生涯忘れることはないと思います。
また、コンビニやスーパーでは食料を買うことができず、支援物資は本当にありがたかったです。
いつ災害が起こるか分からないからこそ、非常時に備えた対策をしっかりとしておきたいですね!
近藤
045-444-9016
0コメント