こんにちは!
今日は先日子どもと一緒に行ったモンラパンでのおやつ作りを紹介します
今回作ったのは、『トライフル』というデザートです。
『トライフル』とは、イギリスのデザートで、カスタードやスポンジケーキ、フルーツなどを器の中で層状に重ねて作るお菓子です。日本でいう“パフェ”のようなデザートです。
今回のおやつ作りで用意した材料はこちらです!
今日は先日子どもと一緒に行ったモンラパンでのおやつ作りを紹介します
今回作ったのは、『トライフル』というデザートです。
『トライフル』とは、イギリスのデザートで、カスタードやスポンジケーキ、フルーツなどを器の中で層状に重ねて作るお菓子です。日本でいう“パフェ”のようなデザートです。
今回のおやつ作りで用意した材料はこちらです!
・チョコスポンジケーキ
・さつまいもクリーム
・チョコソース
・ホイップクリーム
・ぶどう
・トッピング用チョコ
この中から好きな材料を使って、作りました
職員が見本を見せてから子どもにも自分で作ってもらいました。
この日は、先生達に入れてあげると言って、スポンジケーキを器に入れてくれました。
ある材料を“みんな”で分けるという事で作っていく過程で数を決めたり量をいつも以上に考えて使う姿がありました。
いつもより優しく、そっとチョコやホイップクリームを出して使っていました
本当はもっと入れたいけど、みんなで使うからと自分なりに考えて調整しようとする姿がとても可愛らしかったです!
みんなで『おいしいね』と言いながら、美味しく食べる事が出来ました
普段のおやつや夕飯作りを通して、みんなで食べるからと、少しずつ量の調整や分け合う事を学んでいるのだなぁと感じられるおやつ作りの時間となりました
坂口
0コメント