おいしいね♪

こんにちは!

 

 

最近少しずつと、子ども達の行動に新たな姿が見られることが増えてきました!
モンラパンに慣れた様子のお友だちが増えて、最初は緊張からあまり見せなかった行動を見せてくれています。職員としては、慣れてくれている事で見せてくれている姿やその日あった事に対して見せる姿も増え、その変化を示してくれるのは、本当に嬉しい気持ちになりますそんな時はいつも以上に一対一で関わっていくようにしています

 

子どもは受け止められると、安心して笑顔を見せたり甘えてくれます。それは、私たち職員の元気の源です
これからも、子ども一人一人にしっかりと向き合っていきたい、という気持ちを再認識させてもらいました。

 



 

先日は、子どもと一緒に夕飯作りを行いました。メニューは『コロッケ』です

 

夕飯作りに必要な材料を一緒に買いに行きました。『じゃがいも』『たまねぎ』と伝える材料を選び、手に取りながら、カゴの中へ入れていました。

 

   


必要な物が揃うと、レジに並び、お会計も職員と行いました!

 

 

 

 



モンラパンに戻るときも荷物を分担して、職員と持ち最後まで運んでくれました。

 

 

お買い物から戻ると少し疲れた様子もあり、好きなお絵描きや歌を歌って過ごしました
お絵描きをする時はクイズ形式で行うのが好きで、職員の描いた絵を当ててくれます。歌も大好きで、歌詞を書いて歌うと書いている時から歌詞を口ずさむ姿がありました

 

『次はOOちゃんが書いてくれる?』と聞くと『うん!』と嬉しそうに答え、ペンを手にする姿がありました歌詞を書いていく中で、『なんだっけ?』といった表情を見せる事もあり、歌詞を伝えたり、書いて楽しく過ごしていると、じゃがいものが茹で上がり、その事を伝え『夕飯のコロッケ作ろうっか?』と聞くと、嬉しそうに立ち上がりお片付けをしていました

 

 



 

今回やってもらったのは、じゃがいもをつぶす、具を入れ混ぜる、成形する、小麦粉・パン粉をつける作業です!

 

 

       


じゃがいもをつぶす時も興味を示し、具も真剣な表情で行っていました。

 

 

    


成形では力の加減が難しく、力が入りすぎてしまうこともありましたが、職員と最後まで挑戦できました。小麦粉・パン粉をつける所では、『トントンだよ』と言うと優しく粉をつける様子が見られました

 

 

 


そして、全部のコロッケが完成すると、嬉しそうにニコニコと笑う姿がともて可愛らしかったです。

 

その日の夕飯メニューはこちらです!

 

 



・カレーピラフ
・コロッケ
・野菜スープ

 

『コロッケ美味しい、作ってくれてありがとう!』と伝えると嬉しそうに『うん!』と返事をしていました。自分で作って食べるご飯は、また一段を美味しく嬉しい気持ちで食べているのは伝わってきました!

 

 

 

坂口

放課後等デイサービス ほどがやモンラパン

横浜市保土ケ谷区JR横須賀線保土ケ谷駅近く、アットホームな雰囲気の中、生きる力を身につける放課後デイです。

0コメント

  • 1000 / 1000