フィンガーペインティング♪

こんにちは!

 

 

先週は子どもと一緒にフィンガーペインティングを行いました。モンラパンでは何度か絵の具に触れたりしていますが、その都度子どもが見せてくれる表情が違うので、何度取り入れても楽しいなぁ~と好きな活動の一つです。
今回は絵の具が好きというお友だちと思いっきり、じっくり遊ぶことが出来ました

 



 

『今日は何するの?』とモンラパンに向かう車でその日の予定が気になって、確認する子にその日の流れを伝え『一緒に絵の具で遊びたいんだけど、どうかな?』と聞くと、『やる!』と元気な返事が返ってきました!

 

今回は、準備から一緒に行いました。洋服が汚れないように新聞紙でお洋服を作り、職員が着ると興味を示して『私も作る!』と言って作りました。実際に着ると『おもしろいね』と笑いながら、新聞紙の洋服を着ていました

 

いざ、遊び始めると絵の具に触れる事を楽しんでいましたが、遊びながら絵の具が混ざり色が変わると『何色と何色だっけ?』と色を混ぜて色を作ることに興味を持ち、遊び始めました

 



『OO色できたぁ!』と出来た色を嬉しそうに報告していました。

 



濃い色をたっぷり使うと色があまり変わらず、『あれ~なんで?』と不思議そうでした。『こっちの色のが強いのかなぁ?』と言うと、考えながらもう一個の色を足したり、変えたりしながら集中して長時間楽しみました

 



最初は指で色を混ぜ、丸く画用紙に混ぜた色を塗っていました。
『見てみて!』と新しい色に変わると、嬉しそうに報告する姿がとても可愛らしかったです

 

途中で、手に絵の具をつけてみたい、ということで手形アートをやりました!

 



ニコッと笑顔で手形を押していました

 

手に絵の具をつける時も迷うことなく、思いっきり、手に絵の具をつけて画用紙に押していました。
笑顔で何度も手に絵の具をつけ、楽しい様子が伝わってきました

 

また、ラップの芯やストローを使ってスタンピングも行いました

 



スタンピングをする時は、絵の具の付け方を変えたり、途中で水を足して押すと色の濃さが変わるのにも気づき、『楽しい~』と言って、濃く押したり、水を足して薄めたりを繰り返しやっていました

 

長時間、じっくりと好きな事を行ったことで、子ども自身、納得した様子で終えることが出来ました。
片付けも最後まで一緒に行い、『キレイになったね~』と話をしながら、一休みしました
『今度は、スタンピングしたところを色塗りしたい』と話し、次の楽しみも見つけていました

 

 

坂口

放課後等デイサービス ほどがやモンラパン

横浜市保土ケ谷区JR横須賀線保土ケ谷駅近く、アットホームな雰囲気の中、生きる力を身につける放課後デイです。

0コメント

  • 1000 / 1000