☆人生ゲーム☆

こんにちは!

 

 

先日、子ども達にとっては『どうやって遊ぶの?』でしたが、職員にとっては懐かしい『人生ゲーム』で遊びました『人生ゲーム?』と不思議そうな表情を浮かべ聞きながらも、興味を示して遊び始める様子がありました。
ルールのある遊びでお金の勉強もできる、『人生ゲーム』で子ども達と楽しみながら遊ぶことが出来ました

 

 

『人生ゲーム』には、ジュニアステージと億万長者ステージがありました
どちらで遊ぶかは、子どもに決めてもらいながら準備を行いました。

 

 

   


今回行ったのは、『ジュニアステージ』でした♪

駒となる、自動車ゴマと人物ピンも一人一人で選び、順番が決まったらゲーム開始です!
ルーレットを回して順番を決めると勢いよく回し、楽しいようで、毎回元気に回していました

 

 

 



ゲームでルーレットの出た数分、駒を進め、止まるとマスによって書かれている事が違うので、自分でマスを読みながら、お金が貰えることや支払いをしないといけない事を知っていきました!

 

 


お金が貰えると嬉しそうに、払わないといけないと『え~』と言いつつも、一生懸命お金を数え、確認したり、分からないと職員に聞いていました

 

ゲームを進めていくと最初に職員がゴールしたので、『一番にゴールしたら、勝ち?』と確認して聞いていましたが、『みんながゴールして、一番お金を持ってる人が勝ちだよ。』と伝えると『分かった!』と答えていました。

 

 



一回戦の結果は、小学生の男の子が勝ちました。

その後は、高校生のお姉さんもモンラパンに来て『2人でやる!先生は銀行の人ね。』と役割を決めて、2度目のゲームを行っていました

 

初めての『人生ゲーム』は面白かったようで、『もう一回やりたい!』と言っていました。
ですがその日は、夕飯の時間になる所だったので『またやろうね』と約束をして、みんなで夕飯を美味しく食べて、少しゆっくり過ごしてから、帰りました

 

 

 

 

坂口

放課後等デイサービス ほどがやモンラパン

横浜市保土ケ谷区JR横須賀線保土ケ谷駅近く、アットホームな雰囲気の中、生きる力を身につける放課後デイです。

0コメント

  • 1000 / 1000