こんにちは!
先日の夕飯でカレーライスを作る際に、子どもに野菜の皮むきを手伝ってもらいました
普段はあまり、お料理を作る事に興味のないお友だちでしたが、『今日の夕飯作りのお手伝いしてくれる?』と聞くと、自分から『やる!』と元気に答えてくれました
タイミングが良かったのかもしれませんが、自分で決め取り組む時に見せる姿がまたいつもと違い、職員も思わず驚きと嬉しい気持ちになりました。こちらの願いが強すぎない方が、上手くいくのかしら?と感じる一瞬のやりとりでした
始める前の手洗いもしっかりと進んで行っていました!
準備が出来ると、『どうやるの?』と確認する姿もありました。
先日の夕飯でカレーライスを作る際に、子どもに野菜の皮むきを手伝ってもらいました
普段はあまり、お料理を作る事に興味のないお友だちでしたが、『今日の夕飯作りのお手伝いしてくれる?』と聞くと、自分から『やる!』と元気に答えてくれました
タイミングが良かったのかもしれませんが、自分で決め取り組む時に見せる姿がまたいつもと違い、職員も思わず驚きと嬉しい気持ちになりました。こちらの願いが強すぎない方が、上手くいくのかしら?と感じる一瞬のやりとりでした
始める前の手洗いもしっかりと進んで行っていました!
準備が出来ると、『どうやるの?』と確認する姿もありました。
まずはピーラーの使い方、野菜の持ち方などを説明し見本を見せてから一緒に行いました。
職員と一緒に挑戦する中でも『こう?』と持ち方の確認をしたり、『一人でやってみる!』と言って、一人でやることにも挑戦する姿が見られました。
一人でやるのと、一緒にやるのとでは違い、難しかったようで『うーん、ちょっと難しいなぁ』と声にしていました。『手伝う?』と聞くと『うん』と手伝ってほしいこともしっかりと伝えてくれていました!
今回挑戦したのは、ニンジン・じゃがいも・タマネギでした
ニンジンとじゃがいもはピーラーで皮むきを行いましたが、タマネギは手で行いました。
それの違いも『なんで手で皮をむくの?』と気になり、質問していました。
いつもと違う事に挑戦したことで、色んな発見があったようです
夕飯では、自分が皮むきした野菜を嬉しそうに食べていましたその表情がまた、ともて可愛らしかったです!
『また今度、やる?』と確認する姿があったので、『また今度やりたい?』と聞くと『うん、やる!』と答えていました!
『次は野菜を切ったり、お米を炊くのも手伝ってほしいなぁ』と言うと、『いいよ!出来る?』と言う姿がとても可愛らしかったです。『出来るよ!今日も出来ていたよ』と伝えると嬉しそうに笑っていました
自分からの『やりたい』『できた!』が次の『やりたい!』『やるぞー!』の気持ちに繋がっている様子が伝わり、こちらも嬉しい気持ちになりました
坂口
0コメント