こんにちは!
日によって気温差がありますね昨日のように一日中暑い日、午前や午後によって気温差がある日など大人もですが、子ども達は特に、大人に比べると体温調整が発達段階の為、季節の変わり目でなくても、気温差が激しいと体調が崩しやすくなってしまうなと改めて感じました。
今後も環境はもちろん、子どもの体調管理や体調の変化に気をつけて過ごしていきたいと思います
今日は子どもを迎えに行きモンラパンに着くと、夏休み中あまり出ていなかったトランポリンを見て、一番にトランポリンを跳んでいました。職員が跳んでいる子どもの頭上の少し上に手のひらを置き、『ここまで跳んでごらん!』と言うと、さらに高く跳ぼうと挑戦していました。そして、楽しかったようで、ニコニコの笑顔で『もっと!』と言って、元気に跳んでいました。
その後は、タブレットで出来る日本地図パズルをやりました。
乗り物、線路や地図などが好きなお友だちで、最初は日本地図のピースを全て一人ではめていました。一度行うと、次に『先生はどこに行きたい?』と質問してくれました
『大阪に行きたいです!ユニバーサルシティ駅に遊びに行きたい!』と言うと、『外国?』と初めて聞く名前に興味をしめしていました。いろんな所へ遊びに行き、北海道のピースをはめると『ラーメン食べる!』『先生は何しに行くの?』というやりとりを楽しく行いました。
また、職員に『今度、〇〇に行く!』と言い、職員が『どうやっていく?』というと乗車する電車や新幹線、飛行機などの経路を考え、職員が書きました。書いてもらった計画を見て嬉しそうに『次は…』と言って色々な所へ行く計画をしました
途中で自分でパソコンに打ち込むことにも挑戦しました。
ローマ字での打ち込みを職員と真剣に行う姿が見られましたよ
おやつは手づくりのチョコ入りパンケーキ‼
全員分のお茶を入れてもらいました
パンケーキの中のチョコと生地がモチモチとなるように焼き上がっていて、とても美味しくいただきました。
美味しくて一つ、二つ…と、おかわりもしていました
おやつ後は、少しゆっくりしてからお気に入りの歌を歌ったり、“飛行機”になりきって、いろんな国に旅に出ました。『フランスに行く!』と言って、いろんな土地を経由して、フランスに行きました。
そして、夕飯はみんなでホットプレートでお肉を焼いて、“焼き肉”を食べました。
お肉が焼けるのを職員の方が、まだかまだかと待っていました。やっぱり、みんなで食べる食事は美味しいですね‼
今日は日本中や世界のいろんな国に、想像しながら旅をすることが出来ました
色んな場所のことについて知ってることを話したり、聞いたりしながら初めて知ることもあり、みんなで楽しく、美味しい物も沢山食べることを想像しながら、遊ぶことが出来ました
子どもの想像する力や遊びを広げていく力はすごいなぁと改めて感じさせられました。
また、ぜひ子ども達といろんな所を旅したいと思います
坂口
0コメント