管理者増田です。
気持ちの良い秋晴れの天気の中、児童遊園地に行ってまいりました。
気持ちの良い秋晴れの天気の中、児童遊園地に行ってまいりました。
横浜市児童遊園地は、元来の地形や樹木を活かして整備されているため、園内に傾斜地が多く、樹木も豊かに繁っている緑に囲まれたのどかな公園です。昭和4年10月6日に公開され、面積約8.1ha(市環境活動支援センター含む全体面積14.1ha)の公園内には、樹林の他に広場や園路、遊び場、池等、多様な施設が整備されています。 四季の移ろいや安らぎを与える癒しの場であり、ジョギングや軽スポーツ等レクリエーション運動広場、遊び場とともに、池・流れや花見など、市民の憩いの場・散策の場として活用されています。
児童遊園地HP
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/jidoyuen/
行きは車で向かいました。
入ってすぐのところに案内図があったのでトイレの場所を確認後、
遊具広場へ向かうことに。
草花もちらほらと。
アザミ
ツユクサ
ススキ
遊具広場には、こんなに長い滑り台があります。
遊具広場には、こんなに長い滑り台があります。
登って滑って登って滑って。
遊具も危なくなく、かといって退屈でもなく、程よいレベルのもの。(全景を撮るのを忘れましたが)
遊具も危なくなく、かといって退屈でもなく、程よいレベルのもの。(全景を撮るのを忘れましたが)
遊んでおやつを食べまた遊んで、遊び尽くして帰りはバスで帰ることに。
権太坂下のバス停に向かい、
神奈中バスに乗り、保土ヶ谷駅東口からモンラパンに帰ってきました。
帰ってからは横浜市の地図を広げ、児童遊園地の場所を確認したりゆったり過ごし、
夕食を食べて楽しい時間を過ごしました。
楽しい秋の小遠足でした
今週のモンラパンは松ぼっくりウィークで、児童遊園地も松ぼっくりを探しに行こうということで向かったのですが、
タイミングが合わず、見つけたのはこれだけ。
また近いうちにリベンジをしようと思います
モンラパン増田
放課後等デイサービスほどがやモンラパン
神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町1丁目31番地107号
045−444−9016
横浜市指定事業所番号 第1450600257号
平日 13時〜18時30分
学校休業日 10時〜16時
0コメント