お菓子作り!

こんにちは!
 
 
今週は日中も暖かいと感じる日が多く、少しずつ季節が春へと変わり始めているのだなと感じます。モンラパンのお友だちも季節の変わりめですが、体調を崩すこともなく元気に過ごす姿が見られます。
 
 
先週はバレンタインデーもあるということで『お菓子作り』に挑戦しました!!
作ったものは『トッピングチョコ』と『クッキー』ですキラキラ
 
 
子どもが興味を持ちそうなものだったり、自分で作って楽しめるようにと考えました。
『トッピングチョコ』で使った材料は、こちらです!
 
 
 
簡単に解かせるチョコキットを使って、トッピングを楽しめるようにしましたルンルン
 
 
溶かしたチョコを型に入れて、固まる前に好きなトッピングで盛り付けました。
今回はミルクチョコ、ストロベリーチョコの2種類のチョコで作っています。
 
最初はミルクチョコから作りました!
 
 
 
入れるのに少し苦戦しながらも、少しずつ少しずつハート型の型に入れていきます。
ミルクチョコの時は、職員も少しお手伝いをしました。
 
型にチョコを入れたら、トッピングをしました!
 
 
 
次に作ったのは、ストロベリーチョコです!
 
ストロベリーチョコの時は、最初から最後まで1人で挑戦すると言って頑張っていました。
 
 
 
『クッキー』で使った材料は、こちらです!
 
 
小麦粉160g、バター(無塩)80g、砂糖40gの3つの材料です!
モンラパンが使った砂糖は、サトウキビ砂糖ですひらめき電球
 
 
溶かしバターと砂糖を混ぜて、小麦粉を入れてさらに混ぜます!
 
 
 
 
 
混ぜていくと少しずつ生地がまとまっていきました。
 
 
 
生地が完全にまとまったら、手で丸めていきます!
 
 
小麦粉、砂糖、溶かしバターを混ぜて、丸めてオープンに入れました。
 
 
 
 
 
今回はオーブンへ15分程入れましたが、焼きあがるのを待っている間も待ちきれない様子でオーブンの前で終わるまでの時間をカウントして待つ姿がありました。
 
クッキーが焼き上がってからは、イチゴチョコと粉砂糖をかけて完成させました!
今回はクッキーを20個ほど作ることが出来、最後には味見をしてからお家の人への分を包みました!
 
 
持って帰るのを嬉しそうにする姿がとても可愛らしかったですクローバー
 
 
持ち帰るのも忘れずにしっかりとランドセルに入れていましたDASH!
今度、お家の人が食べた時の感想を聞くのが楽しみですおねがい
 
 
どちらの『お菓子作り』をしたお友達も作る過程を楽しむ姿、真剣な表情で行う姿もありましたが、“味見”をする時が1番ニッコニコの笑顔でしたキラキラニコニコ
 
 
 
 
 
坂口ヒヨコ
 

放課後等デイサービス ほどがやモンラパン

横浜市保土ケ谷区JR横須賀線保土ケ谷駅近く、アットホームな雰囲気の中、生きる力を身につける放課後デイです。

0コメント

  • 1000 / 1000