雨の日の1日♪

こんにちは!
 
 
 
3月に入ってから雨が多い日が続いているように感じます。
大人になる雨予報が嬉しくない…という事が多くなったりしませんかはてなマーク
子どもにとっては雨でも傘を差すこと、レインコートを着て出かかることが楽しいと感じる事のが多いように感じますひらめき電球
 
今週も雨予報が多い1週間となっていますが、雨の日は雨の日の楽しみ方、晴れの日は晴れの日の楽しみ方を行っていければなと思いますルンルン
 
 
先週は雨の中、公共機関を使用して学校からモンラパンまで移動しました!
予定していた日にまさかの雨でしたが、子ども達は楽しそうでした!!
 
 
今回行ったのは、小学生チームの子ども達です!
2度目の子もいれば、何度か行っている子もいたりとそれぞれのペースで取り入れています。その為回数はバラバラですが、この日はたまたま同じ日になりました。
 
 
雨の中、レインコートを着て傘を差して嫌がることなく歩くこともいつも以上に頑張っていました音譜
そして電車では、その景色を見たり楽しみながら乗る様子がありました!
 
 
 
 
 
それぞれに帰り道でおやつを購入したり、夕食の買い出しを一緒に行ったりしています。
 
 
そして帰宅してからは、子ども1人1人が好きな遊びをして過ごしましたニコニコ
男の子は人生ゲームやボール転がしで遊び、女の子はお絵描きやトランプ遊びを楽しみました。
 
 
人生ゲームで遊ぶ子は、遊べるシートが2枚あるのですがいつも行っているシートで遊んだ後『こっちもやってみようかな』と言って、もう1枚のシートに挑戦していました。
 
 
 
 
また違った内容に興味を持ち、楽しみながら行う姿がありました。他にもいつも職員が行う銀行員の役もやってみたいと言って、行う姿がありました。同じ遊びでも日々行う中で、一つ一つ違った成長や変化に気づかされます。
 
何度も遊んで自分から挑戦したことで、楽しいと感じて取り組む姿が多く見られたのだろうと感じられましたクローバー
 
 
女の子のトランプ遊びでは、神経衰弱を行いました流れ星
 
 
 
 
何度か行い、同じカードが出てくると嬉しそうに、喜ぶ姿がともて可愛らしかったです。
最後には、トランプを使ってートランプタワー作りをしましたDASH!
 
これが難しく少し高くなったと思ったら崩れを繰り返しながらも、崩れていく過程も楽しく笑い声がありましたニコニコ
 
 
職員が作ったタワーを『ふーって吹いていいよ!』と言うと、ニコッとして吹いていました。そして倒れると笑い声が聞こえ楽しい時間を過ごしました。
 
 
学校の後に雨の中での移動でしたが、モンラパンについてからはゆっくりと過ごせるようにしましたキラキラ
 
 
 
 
 
坂口ヒヨコ

放課後等デイサービス ほどがやモンラパン

横浜市保土ケ谷区JR横須賀線保土ケ谷駅近く、アットホームな雰囲気の中、生きる力を身につける放課後デイです。

0コメント

  • 1000 / 1000